のうかい

のうかい
I
のうかい【納会】
(1)その年の最後やある事を終えた締めくくりとして行う会合。 おさめ会。
(2)取引所で, 各月の最終の立会(タチアイ)。 一二月のものは大納会。
発会
II
のうかい【能会】
能楽を演じる会。 演能の会。
III
のうかい【脳回】
大脳半球および小脳半球における溝と溝の間の隆起の総称。 それぞれの脳回は表側に露出した部分と脳溝に隠れている部分から成る。 回。
IV
のうかい【農会】
1899年(明治32)農会法に基づいて農事の改良発達を目的として設けられた地主・農民の団体。 1943年(昭和18)産業組合と合併して農業会となる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”